遺族一時金の手続き
必要書類は下記のとおりです。手続きを進める前に基金へご一報ください。
給付 | 請求及び添付書類 | |
---|---|---|
加 入 中 に 死 亡 |
遺族一時金 |
<ご準備いただく書類> ①遺族給付金(一時金)裁定請求書(兼 未支給の給付金請求書) ②死亡診断書の写し(戸籍謄本で確認できない場合のみ) ③戸籍の謄本 <添付書類> Ⓐ個人番号届 (死亡した本人および遺族一時金を受け取る人の番号) Ⓑマイナンバーカードの写し 遺族一時金の受給者で同一順位の人が複数いる場合は別紙も提出していただきます。 ①の書類は会社の担当者から受け取ってください。 書類はすべて会社の担当者へご提出ください。 ③は死亡した本人と遺族一時金を受け取る人の続柄等を証明する書類となります。詳しくは会社の担当者にご相談ください。 |
繰 下 げ 中 に 死 亡 |
遺族一時金 |
<ご準備いただく書類> ①遺族給付金(一時金)裁定請求書(兼 未支給の給付金請求書) ②死亡診断書の写し(戸籍謄本で確認できない場合のみ) ③戸籍の謄本 <添付書類> Ⓐ個人番号届 (死亡した本人および遺族一時金を受け取る人の番号) Ⓑマイナンバーカードの写し ①の書類は基金よりお送りいたします。 ③は死亡した本人と遺族一時金を受け取る人の続柄等を証明する書類となります。詳しくは基金担当者にご相談ください。 遺族一時金の受給者で同一順位の人が複数いる場合は別紙も提出していただきます。 |
年 金 受 給 中 に 死 亡 |
遺族一時金 (未支給給付金) |
<ご準備いただく書類> ①受給権者死亡届 ②遺族給付金(一時金)裁定請求書(兼 未支給の給付金請求書) ③死亡診断書の写し(戸籍謄本で確認できない場合のみ) ④戸籍の謄本 ⑤年金証書 ①・②の書類は基金よりお送りいたします。 ④は死亡した本人と遺族一時金を受け取る人の続柄等を証明する書類となります。詳しくは基金担当者にご相談ください。 遺族一時金の受給者で同一順位の人が複数いる場合は別紙も提出していただきます。 |
遺族給付金の受給者の範囲と順位
遺族の範囲と順位
- 配偶者
- 子
- 父母
- 孫
- 祖父母
- 兄弟姉妹
- 死亡した方と生計維持関係にあったその他の親族